【第3回】初心者からはじめるScratch!【Scratchのつかいかた②】 

あわせて読みたい
【第2回】初心者からはじめるScratch!【Scratchのつかいかた①】  https://techkoya.com/scratch-text-q001/ 前回の記事はこっちだよ! 前回に引き続き、今回はScratchの使い方を教えてもらうにゃ!よろしく頼むにゃ~ 早速やっていこう...
アオイちゃん

前回の記事はこっちだよ!

すらいむねこ

いよいよ画面の右側の部分を教えてもらうにゃ!

アオイちゃん

③、④の部分をやるよ、頑張ろう!

目次

ステージ

アオイちゃん

まずは画面右の③の部分を見てみよう。
起動したばかりだと、ねこさんがいるね。

すらいむねこ

なんだか親近感があるにゃ

アオイちゃん

ここはステージというよ。ゲームをプレイする人は、この画面を見てプレイすることになるよ。

アオイちゃん

そして、最初にここにいるねこの名前はScratchキャットという名前の、Scratchのマスコットだよ。

すらいむねこ

だからあっちこっちで見るんだにゃ~

アオイちゃん

このScratchキャットはドラッグ&ドロップで動かせるよ。

すらいむねこ

前回使ったドラッグ&ドロップはここでも役立つんだにゃ。早速やってみるにゃ。

スプライト ドラッグ移動
アオイちゃん

そうそう!うまくできているね。

すらいむねこ

照れるにゃ

アオイちゃん

そして、ステージ左上の緑色の旗と赤色のボタンは、それぞれプログラムの実行と終了をするためのボタンだよ。

スタート・停止ボタン
アオイちゃん

とはいっても、今はまだ何もプログラムを作っていないから、押しても何も起こらないよ。

すらいむねこ

残念だにゃ

アオイちゃん

右上の三つのボタンは、表示しているステージの大きさを変えることができるよ。試しに一番右を押してみよう!

ステージボタン
すらいむねこ

画面全部がステージになったにゃ!これなら大きな画面でゲームができるんだにゃあ~

拡大ボタン
アオイちゃん

さっきの画面に戻るときは、右上のこのボタンを押してね

ステージ表示縮小ボタン
アオイちゃん

つぎは画面右下、スプライトリストの説明をするよ!

スプライトリスト

アオイちゃん

画面右下の④の部分を見ていこう。
ここではスプライトの大きさや位置を変えたり、名前を変えたり、追加や削除などができるよ!

スプライトリスト
すらいむねこ

さっきから言ってる、スプライトっていうのは何なのにゃ?

アオイちゃん

スプライトは、ステージ上を自由に動き回っているキャラクター達のことだよ。背景は動かせないけど、スプライトはステージの中を自由に動きまわれるよ。

すらいむねこ

なるほど!さっきドラッグ&ドロップで動かせたのは、スプライトだったから動かせたんだにゃ!

アオイちゃん

そういうこと!まずはスプライトリストを見てみよう。ここにはスプライトが一覧になって出てくるよ。

すらいむねこ

まだねこさんしかいないにゃ

アオイちゃん

そうだね、試しにスプライトを増やしてみよう!画面右下のこのボタンを押してみてね

スプライト追加ボタン
すらいむねこ

いっぱいいろいろ出てきたにゃ!

スプライト選択画面
アオイちゃん

この中から好きなものを押してしてみて。

すらいむねこ

それじゃあ試しにこのケーキを押してみるにゃ…あ!スプライト一覧にケーキが増えたにゃ!

アオイちゃん

スプライトを追加するのは、今後いっぱい使うから覚えよう!
ちなみに、スプライトを消すときの手順は、
①消したいスプライトをクリック
②右上のボタンを押す
だよ!

スプライト削除ボタン
アオイちゃん

そうしたら今度はスプライトリストの上を説明するね。

スプライト設定

アオイちゃん

スプライトリストの上の部分では、スプライトの設定ができるよ。
設定できる項目は、
「スプライトの名前」「スプライトの表示・非表示」
「角度」「X座標」「Y座標」「大きさ」だよ。

すらいむねこ

お、多いにゃ…

アオイちゃん

いっぱい項目があるけど、Scratchを使っていくと覚えられるよ。
今回は、「大きさ」についてだけ、説明するね。

すらいむねこ

頼むにゃ

アオイちゃん

「大きさ」は、スプライトの大きさを変更できるよ。
一番最初は 100 に設定されているよ。
今回は試しに数字を 400 に変更してみよう。

すらいむねこ

なんかすごいことになっちゃったにゃ!?

アオイちゃん

100 で普通の大きさ、200で2倍の大きさ、50 で半分の大きさになるよ。

すらいむねこ

100 に戻しておくにゃ

アオイちゃん

最後に、背景について説明するね

背景

アオイちゃん

背景は今真っ白だけど、変更することができるよ。
右下のこのボタンを押してみよう!

背景追加ボタン
すらいむねこ

スプライトを追加するときと同じような画面が出てきたにゃ!

アオイちゃん

操作方法も同じだよ!好きな背景を押してみよう。

すらいむねこ

背景を変えられたにゃ~!

まとめ

アオイちゃん

これで画面を全体的に説明できたかな?
他の細かい部分は、実際にプログラミングをしておぼえよう!

すらいむねこ

わかったにゃ!

アオイちゃん

最後にまとめクイズだよ!
第1問!
このボタンを押すとどうなる?

すらいむねこ

それは…

答えを選ぼう!

  • 自爆するにゃ!
  • ステージ拡大表示されるにゃ!
  • スプライトを追加できるにゃ!
アオイちゃん

第2問!
ステージを自由に移動できるキャラクター達のことを、何という?

すらいむねこ

それは…

答えを選ぼう!

  • スピリットだにゃ!
  • スプラッシュだにゃ!
  • スプライトだにゃ!
アオイちゃん

お疲れ様!今回はここまで。
次回はいよいよプログラムを作ってみよう!

すらいむねこ

よろしく頼むんだにゃ~!

アオイちゃん

またね~!

こげねこ

次回はこっちにゃ

あわせて読みたい
【第4回】初心者からはじめるScratch!【はじめてのプログラミング】  https://techkoya.com/scratch-text-q003/ 前回の記事はこっちだよ! いよいよ今回からプログラミングをするにゃ! 頑張ろう!…っとその前に どうかしたのかにゃ? こん...

このブログ記事はお役に立てましたか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログ記事を執筆したパソコン講師

ドット絵がアイコンのこげねこです!

プログラミングでゲームを作ってみたり、自分の描いた絵を動かしたりしてみませんか?
テクノロジー時代の寺子屋「テクこや」で楽しく学んでいきましょう
=・ω・=

質問などあれば気軽に書き込んでくださいね♪

コメントする

目次