【初心者向けAfter Effects】#4 顔のアニメーションを作ろう

イージ

よし!前回で腕の動きができたから、
今回はAfter Effects上で顔の素材を作って動かしていくぞ~

アールとシアン

ちょっと難しそうだけど頑張るぞ~!

▼ 前回の講座では腕をうごかしたよ!

目次

顔のパーツをAfter Effects上で作成してみよう!

アールとシアン

今回は表情の素材を作って動かしていくんだよね!

イージ

顔というパーツは見てる側の注目を集めてしまう場所だから、アニメーションの頑張りどころなんじゃ。
動かす箇所も「眉毛」「目」「口」とあって、その組み合わせでいろんな表情を作れるから動かすの楽しいと思うぞ。張り切って作っていこう!

イージ

んで、顔の表情はどういう素材が欲しいんじゃ?

アール

えっとね〜、「ニコニコの目」と「閉じた口」も欲しいんだ!

イージ

なるほどね!じゃあペンツールでそれぞれの素材を作っていこう。
ペンツールの使い方はAdobe Illustratorとほぼ同じじゃ。
まずは目から作っていこう

ペンツールで描画してみよう!

  1. 書きやすいように、一度黒目の素材を消す
  2. ペンツールを選択する(G)
  3. レイヤーを何も選択してない状態で、両目を描画する
イージ

ペンツールで素材を作ると、自動でその素材のレイヤーができるぞ。
下の図の、矢印で指してる青のレイヤーがそうじゃ。
これはパスの情報を持った「ベクトルレイヤー」と言うぞ。

青のレイヤーがベクトルレイヤー。パスを編集したり、線の色や太さも調整できるよ。

アール

よしできた!できたんだけど…、
線の端が四角なのがヤダ〜…

イージ

そうだね。目の線も、眉毛などの丸い線と合わせよう!
この線端の設定は「プロパティ」の中の「線プロパティ」から変更することができるぞ

丸い線にするには、線のプロパティを開いた時の「線端」と「線の結合」を調整するよ!

線端の描画パターンを変えてみよう!

  1. 閉じた目のコンテンツを開く
  2. それぞれのシェイプのプロパティを開く
  3. 線のプロパティを開く
  4. 「線端」→丸型 「線の結合」→ラウンドに設定する
  5. 線の値をコピーし、もう一つのシェイプの線にペーストする
アール

線端が丸くなった!

イージ

よし!目は完成〜!この勢いで閉じた口も作っちゃって〜
作り方は目と同じじゃよ。

シアン

よーしパパッと閉じ口も作っちゃお…おわ〜!?
ペンツールで描画しようとしたら口の素材が消えちゃった…

失敗!?レイヤーが消えた?

イージ

お、これは「アール_くち」のレイヤーを選択した状態でペンツールを使ったからじゃな。
今の状態は「マスクを作成する」という状態になっているんじゃ。

↑の(3)でも書いたけど、ペンツールで描画するときは
「レイヤーを選択してない状態」じゃないとダメなのよん。

アールとシアン

どゆこと!!

イージ

ペンツールは「素材を描く」以外にも別の使い方があって、
レイヤーを選択した状態だと「マスクを作成する」という状態になるんじゃ。

イージ

だから素材を描画するときは
「レイヤーを選択していないか」を確認してから描画しよう!

素材を描画するときは、レイヤーを何も選択してない状態で描画しよう!

シアン

なるほど。注意しなくちゃ!

シアン

よし。無事にやりなおして閉じ口もできたぞ。
ここから顔を動かしていくんだよね!?

イージ

そうなんじゃが、その前にやることがありま〜す。なんでしょう?

アールとシアン

…素材が完成したことを祝う?

イージ

祝ってもいいけど違います!
#2の講座でも紹介したけど「親付け」をやらないといけないんじゃ。
新しく作った素材だから親レイヤーが未設定なので、それぞれ顔のレイヤーに親付けしといてね。

イージ

親付けできたらいよいよ顔のアニメーションじゃ!

素材を追加したら、忘れずに「親付け」しよう!

表情のアニメーションを作ってみよう!

アール

表情はねぇ、手を振っている途中で変えたいんだ!

イージ

なるほど!
では、AとBの素材表示を切り替えるというやり方でやってみよう。
わかりやすくいうと任意の秒数までの「前半はAを表示」して「後半はBを表示」するというアニメーションをつけるぞ

表情を切り替えてみよう!

  1. 任意の秒数に移動する
  2. Aの素材を選択し、キーボードの  を押す(素材の頭をインジケーターに合わせるショートカット)
  3. Bの素材を選択し、Ctrl+Shift+Dで素材を切断、後半の素材をDeleteで消去
イージ

②のショートカットじゃが、キーボードのを押すと、
素材の頭がインジケーターの後ろにピタッと移動するんじゃ

イージ

ちなみに、対になってるを押すと、さっきとは逆でレイヤーのお尻がインジケーターの前に移動するよ!

キーボード内の位置はこちら↓

アールとシアン

便利だな〜!

イージ

便利よね〜。
すごくよく使うショートカットなので覚えておいてね!

イージ

ってことで素材は切り替えられたけど、どう?

アール

うーん…
単純に表情の素材が変わるだけだと
パカっと切り替わる瞬間が変に目立って、なんかヤダ!

イージ

うんうん、そうだね~。
動きが止まっていると、どうしてもAとBの切り替わりに目線が集中してしまうんじゃ。

イージ

そういう時は、素材が変わる瞬間に回転などのアニメーションをつけるといいぞ!
大きな動きで見てる人の目線をそこに誘導し、その間に素材を変えることでパカっと感が軽減するんじゃ。

と、口で言ってもイメージしずらいと思うからまずはやってみて〜〜

アール

はーい!こんな感じ?

切り替えの時にアニメーションをつけてみよう!

  1. 素材が切り替わる手前に回転のキーフレームを打つ
  2. 素材が切り替った後に、回転アニメーションを付ける
イージ

うん!いい感じ!スピードも丁度いいぞ。
回転の動きは、ゆっくりよりも早めがおすすめじゃよ。

素材を切り替えるときは、「 素早い動き・大きな動き 」がオススメ!

イージ

よし!
じゃあ同じ感じで、口の素材の切り替えも…

アール

待って!ただ素材切り替えるだけじゃつまらない!
せっかく閉じた口と開いた口あるんだから口パクさせた〜い!

イージ

お、いいねえ!やってみよう!
ただしちょっと難しくなるから、口パクを教えるのはまた次回ね~

アールとシアン

は~い!楽しみ!

まとめ

今回の講座では下記のことを紹介しました。

  • ペンツールで素材を作る方法
  • 線端の描画パターンの変え方
  • 表情の切り替え方法とその時のコツ

次回は、口パクのアニメーションを作っていきます!お楽しみに。

このブログ記事はお役に立てましたか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログ記事を執筆したパソコン講師

イージ先生の助手です。
アニメを気楽に始めてほしくてこのブログをはじめました。
難しそうと思わずに気楽に気軽にアニメーターになってくれる人が増えたら嬉しいです!

質問などあれば気軽に書き込んでくださいね♪

コメントする

目次