【初心者向けAfter Effects】#10 構成と絵コンテを作ろう!

イージ

よ〜し、じゃあ今回は改めて構成や絵コンテを作ってみよう。

前回背景を作るときに「背景のこと考えてなかった!」となったじゃろ?
そういうことを防ぐためにも、構成や絵コンテでアニメの全体像を把握する必要があるんじゃ!

▼ 前回の講座では、背景について学んだよ!

イージ

本来なら一番最初に取り掛かる部分なんじゃが、
2人の「アニメ作りたい熱」を止めないために今回はすっ飛ばして作り始めたから、ここで改めて構成や絵コンテについて考えてみよう。

ポス

構成や絵コンテは共同編集する場合は必須だし、
頭の中を整理にも役立つからしっかり作っていこう!

アールとシアン

は〜い!がんばるぞ!

目次

構成を考えてみよう!

イージ

じゃあまずは、構成を考えてみよう!
どういうアニメを作りたいのかな?

アール

えっとね〜。
2人で一緒に人気アニメYouTuberになりたいんだけど、
今回はそのオープニング映像を作りたい!

イージ

なるほど!もう少し具体的にするために、
2W1Hを意識すると良いぞ。

シアン

つーだぶりゅー いちえいちぃ〜〜!?
英語わかりません!

ポス

2W1H
Who(誰に)
What(何を)
How(どうやって)

の頭文字をとったものだよ!

情報整理のやり方で、3W1Hとか色々あるんだけど
今回は「①誰に②何を③どうやって」の3点を考えてみよう!

2W1Hを意識して、大まかな構成を考えてみよう!

ポス

2人は制作する動画で
「①誰に②何を③どうやって」伝えたい?

シアン

えっとね〜

オープニング映像だから
①動画を見た人に
②動画の内容や2人の紹介を
③楽しく明るい感じで

伝えたい…かな!

ざっくりしすぎ?

イージ

オッケーオッケー!
2H1Hを決めて方向性が固まると
動画の長さ・背景・アニメーションも考えやすいんじゃ。
じゃあ他にも決まったことを1枚の紙に書き出してみよう!

細かい構成を考えてみよう!

ポス

その他の構成項目としては、登場人物、動画の長さや、全体のテイストを決めると良いよ。
自分以外の人が、これから作る動画をイメージしやすいように、
構成項目を書き出してみよう!

アール

ふむふむなるほど!
う〜ん。こんな感じかな?

Youtubeチャンネルのオープニング動画

概要:動画を見た人に、動画の内容や2人の紹介を楽しく明るい感じで伝える

登場人物:アール、シアン

動画の長さ:5~15秒くらい?

全体のテイスト:明るい色彩、POPな感じ。動きも元気な感じが良い。

イージ

いい感じ!
動画の内容によっては、もっと細かく色々決めないといけないんだけど
今回はこれでも全然オッケー!

ポス

決めなきゃいけない項目は、
その動画の規模(内容・関わる人の人数)で変わってくるよ。
覚えていてね。

よし!じゃ構成決まったから、今度は絵コンテを描いていくよ〜!

アールとシアン

は〜い!

絵コンテを描いてみよう!

イージ

まずは絵コンテの見本を見てみよう。
こんな感じの4コマ漫画みたいな枠の中に
色々書き込んだものが絵コンテじゃ。

絵コンテとは?

ポス

絵コンテをざっくり説明すると、
セリフや動き、背景、秒数などの指示を書き込んだ
動画を作るための設計図のようなもの。

アニメ画面を表した絵を描いたり、
文字で説明を書き込んだりしていくよ。

イージ

じゃあ早速絵コンテを書いてみよう!
絵コンテのテンプレートは下のボタンからダウンロードじゃ!

実際に絵コンテを描いてみよう!

シアン

ちょっと楽しそう!
アールくん、一緒に考えてみようよ!

ポス

最初の頃はキャラクターだけ描いて満足しがちなんだけど、
ちゃんと背景も考えて描いてみてね☆

アールとシアン

はーーーい!!!
(コソコソ…。ここはこうで、こうやって、ほんでもってココは……)

師匠、できました!!!

イージ

おお!いい感じ。指示もちゃんと書き込んでいるね。

ひとつ、追加で考えて欲しいのが、
カットの切り替えじゃ。

イージ

カットはどういう風に切り替えるか、考えていたかな??

アールとシアン

あ…全く考えてませんでした!!

ポス

あるある☆
カットの切り替えは、もちろん普通に繋いでも良いんだけど
印象的にしたいカットがあれば、どう繋ぐか、考えてみて。

不透明度を変えて徐々に切り替えるのか、
スライドで切り替えるのか…などなど色々あるよ!
切り替えのことを専門用語で「トランジョン」っていうんだけど、
使いやすい4種類を紹介するよ!

アール

色々あるんだね!
う〜ん。。
最後のタイトルを出すカットは、ワイプを使って印象的にしたいな!

イージ

いいね!
じゃあその指示もちゃんと絵コンテに書き込んでおいてね。

アールとシアン

わかりました!

イージ

よし!じゃあこのコンテを元に素材を作ってきてね。

ほんで次回はアニメを作っていく中で、
覚えておくと良いプチテクニックやエフェクトを紹介するぞ。

ポス

便利なテクニックをいっぱい覚えて
見栄えの良いアニメーションを作っていこう!

アールとシアン

はーい!楽しみ!

次回はエフェクトなどの便利なテクニックをご紹介します!
お楽しみに!

まとめ

今回の講座では下記のことを紹介しました。

  • 構成の考え方
  • 絵コンテの書き方

このブログ記事はお役に立てましたか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログ記事を執筆したパソコン講師

イージ先生の助手です。
アニメを気楽に始めてほしくてこのブログをはじめました。
難しそうと思わずに気楽に気軽にアニメーターになってくれる人が増えたら嬉しいです!

質問などあれば気軽に書き込んでくださいね♪

コメントする

目次