【初心者向けAfter Effects】#9 背景を作ってみよう!

よ〜し!今回は背景を作ってみよう!

押忍!
前回でいろんなショートカットも覚えたし、
どんどん作っていきたい!

一緒に素敵なアニメを作って行こ〜〜☆

▼ 前回の講座では、中級編のショートカットについて学んだよ!

アニメーションは背景も大事な要素。
そのカットに合わせた背景をつけることで、
伝わりやすくなったり、グッと魅力的になるんじゃ。

今回は、
「どんな背景をつけたら良いか」
「背景の作り方」を紹介するぞ!

押忍!早速教えてください!

どんな背景が良いか、考えてみよう!

まずは、「どんな背景をつけたら良いか」を考えてみよう

今作っている動画はこれじゃな

▼ 今までの講座でここまで出来ているよ!

おお!いい感じ〜!
このカットはどういう背景をつけようと考えてた?

えっと…

え!全然考えてなかった!!

よし!じゃあまずは、背景の種類について教えよう。
背景といっても、大きく2つに分けられる。

キャラがいる場所などの状況を表現した「背景」
心情を表現した「イメージ背景」じゃ。

状況を表現した「背景」と心情を表現した「イメージ背景」の違い

状況を表現した背景心情を表現したイメージ背景
キャラクターと背景の絵
背景の構成要素プレゼント
壁の飾り
風船
ケーキ
放射状の背景
紙吹雪
見た人の感想例「誕生日なんだな!
だから嬉しそうなんだ」
「何か嬉しいことがあったんだな。
何があったんだろう?」

同じキャラクターでも、背景を変えることで
違うイメージを持たせることができるんじゃ。

大事なのは2つの背景のバランス。
状況を伝えることも大事だし、
状況が伝わった上でイメージ背景を使えば
「○○という状況だからキャラクターが△△な心情になった」というように、より伝わるアニメーションになるよ。
見た人にちゃんと伝わるように、背景を使い分けよう!

「状況」ごと伝えたいのか、「心情」を伝えたいのかを考えて、
どういう背景にするか決めよう!

う〜ん、僕が作ったこのカットでは、嬉しい気持ちを伝えたいかな!
あと、このカットの前に、シアンくんに出会うカットを追加したい!

このカットは「シアンくんに出会えて喜んでいる」ということを見た人に伝えたいな。

なるほど!追加するカットは、また次回考えるとして…
この場合はイメージ背景が適しているな!

イメージ背景だね!どんな背景がいいかな〜

よくポジティブな背景として使われるのは、
ハート柄やドット柄、ストライプ柄。
あとは上でも使っている放射状の背景も使いやすいよ!

よく使われるポジティブな背景

ハート柄ドット柄
ストライプ柄放射状の背景

どれがイメージに近いかな?

ドットがいい!
嬉しそうな感じも伝わるし、
元気な感じもあるからイメージしてたのと近いから、ドットにする!

よし!じゃあ早速作ってみよう!
ドット柄なんて、エフェクトで一発よ

キターー!簡単に作れちゃうエフェクトだ〜い好き!
教えてください!

エフェクトで簡単!ドット背景の作り方

  1. コンポジションより2倍程大きい新規平面を作成する(色は黒でOK)
  2. 見えやすいように、作った平面をキャラの下に配置
  3. エフェクトの[CC Ball Action]を平面に追加する
  4. [Grid Spacing]を45、[Ball Size]を20に設定する
  5. 平面を45度回転させる
  6. エフェクトの[塗り]を平面に追加する
  7. カラーを任意の色に変更する

なんと、2つのエフェクトだけで簡単にドット柄が作れるんだ!

便利〜!

しかもこの2つのエフェクトも
前に教えたアニメーションプリセットに保存できるんだ!
いつでもドット柄が簡単に作れるようになるよ。
ぜひ保存して使ってみてね!

あとイメージ背景で注意したいのは、
止まってると少し寂しい印象があるから
ゆ〜っくりスライドさせるといい感じになるぞ。

こんな感じ?

いいねえ〜!

よし!じゃあこの感じで、どんどん別のカットを作ってみよう!
と、言いたいところじゃが、まずはどんな映像にしたいのかを決めるためにも、改めて構成を考えて、絵コンテを描いてみよう!

構成を考えて、絵コンテを描くことで、
どんなカットが必要なのか、どんな素材が必要なのかが分かってくるぞ!

は〜い!楽しみ!

次回は改めて構成を考えたり、絵コンテを描いてみましょう!
お楽しみに!

まとめ

今回の講座では下記のことを紹介しました。

  • カットに適した背景の考え方
  • 背景の種類
  • エフェクトで簡単!ドット背景の作り方

このブログ記事はお役に立てましたか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログ記事を執筆したパソコン講師

パソコン・スマホの悩みを分かりやすく解説するテクノロジー時代の寺子屋「テクこや」編集部です。

パソコンやスマートフォンなんて怖くない!テクこや編集部があなたの悩みを解決します。

ご質問はお悩み相談室からどうぞ!

質問などあれば気軽に書き込んでくださいね♪

コメントする