【無料】登録不要で不要な部分を写真から削除してくれる便利なツール

【無料】登録不要で不要な部分を写真から削除してくれる便利なツール

最近、写真をよく撮るんだよね

そうなんですね!どんな写真を撮るんですか?

写真を撮るとお腹が減るんです・・・

分かりました!食べ物の写真ってことですね♪

写真を撮ろうと思った時に人物だったり、車だったりなどが写り込んでしまい、撮りたいものだけが写った写真を撮るというのはなかなか難しいものです。後から不要な部分だけ削除するのは大変です。そんな作業を解決してくれる無料ツール「cleanupphotos」をご紹介します。

目次

不要な部分が写り込んだ写真とは?

スマートフォンなどで写真を撮る機会は数多くあります。

例えば、桜を撮ったこの写真、バスや車も一緒に写っています。写らないタイミングを待っていたのですが、市役所前の大通りなので、そんな素敵なタイミングが日中に訪れることはありません。

このような写真からバスや自動車などを削除(取り除く)してくれる便利なツールが「cleanupphotos」です。

「無料」「登録不要」「インストール不要」、ブラウザでアクセスするだけですぐに使えます!

では、さっそく使ってみましょう~♪

不要な部分を写真から削除する「cleanupphotos」の使い方

cleanupphotosを使うために以下のURLをクリックしてブラウザで開きましょう。
https://cleanupphotos.com/

不要な部分を削除したい写真をアップロードするために「Photos」をクリックします。

先程のバスや自動車が写り込んでしまった桜の写真を選択します。

「Brush」を選んで削除したい部分を塗ります。

「Remove」を押すと・・・

若干の違和感があるものの、ブラシで選択したバスと自動車が消えてしまいました!

とても簡単すぎます!!!!!

「BOX」で矩形を選択することもできますが、「Brush」のほうが細かく選択できるので、精度よく不要な部分を削除できるようです。

いろいろ削除してみたサンプル集

いろいろと削除してみました。

立派な桜の木の前で畑仕事をしているお父さんがいないときの畑の様子はこんな感じ。

浅草寺は誰もいない浅草寺の写真になりました。

駅のホームから人がいなくなりました。

「cleanupphotos」便利だワン!!

ぜひ使ってみてくださいね!

このブログ記事はお役に立てましたか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

このブログ記事を執筆したパソコン講師

パソコン・スマホの悩みを分かりやすく解説するテクノロジー時代の寺子屋「テクこや」編集部の吉乃です。

パソコンやスマートフォンなんて怖くない!テクこや編集部があなたの悩みを解決します。

ご質問はお悩み相談室からどうぞ!

質問などあれば気軽に書き込んでくださいね♪

コメントする

目次