突然ですが、ハムちゃん!
スマホの契約プランってデータ何 G (ギガ)ですか?
んっ? データ? 何 G (ギガ)?
よく解らないけど・・・
えっと、でもスマホ買った時、確か60・・・?
んっ?「60なん・・・ギガまで使えますってよ!」お店の店員さんが言っていたような・・・
あっ!そうだ!
4G (ギガ)だ♪
だってほら、ここにでてるー!!
なるほど・・・
スマホを契約した時の情報が、かなりごっちゃになってますね
それでは、今日はスマホの会話でよく出てくる G (ギガ)について
整理してお話していきましょー♪
スマホの会話でよく出てくるの 3つの「G」
- 通信規格(方式)を表す G (ジー)
- 通信のデータ容量を表す GB (ギガバイト)
- ストレージ(保存領域)の容量を表す GB (ギガバイト
1.通信規格(方式)を表す G (ジー)
「Generation(世代)」の頭文字を示すもので、その名の通り携帯電話やスマートフォンといったモバイル通信機器の世代(または通信規格)を表す言葉。
世代 | 詳細 | 備 考 |
1G | 1980年頃から普及。 通信規格の第1世代として、音声をアナログ電波にのせて通信する技術を確立。 1985年には、持ち運び可能な電話機であるショルダーフォンが発売。 1987年には携帯電話が発売された。 | 自動車電話 ショルダーフォン 携帯電話 (アナログ) |
2G | 1990年頃から普及。 1Gで利用されていたアナログの通信は、デジタル形式の通信に変わる。 これにより音声通話だけでなくメール送信やインターネット回線への接続も可能となった。 1990年にはNTTドコモが『iモード』のサービスをスタート。 また、KDDIの前身でもあるDDIセルラーグループ、ソフトバンクの前身であるJ-フォンがサービスをスタートさせた。 | 携帯電話 PHS (デジタル) |
3G スリージー | 2000年頃から普及。 2Gよりも通信速度が約160倍以上にまで向上したことにより、大容量通信が実現した。 また、3Gは世界標準の規格を採用することにより、日本で使用していた携帯電話が海外でも使用できるようになった。 この時代になると『ガラケー』と呼ばれるようになった。 | 携帯電話 モバイルネットワーク |
4G フォージー | 2010年頃から普及。 スマートフォンの出現により3Gよりもさらに高速通信が可能となり、動画やゲームといった大容量なコンテンツが楽しめるようになった。 | スマートフォン モバイルネットワーク |
5G ファイブジー | 2020年頃から普及。 ★【高速・大容量】4Gよりも約100倍の速度。解かりやすくいうと、例えば4Gで映画をダウンロードするのに約5分の時間を要していたものが、5Gであれば3秒で完了することになる。 ★【高信頼・低遅延】データ通信中に遅延が起こりにくくなる為、例えば離れた場所にいる複数人がタイムロスなくやり取り出来たり、医療用ロボットを遠隔でリアルタイムで操作したりすることが可能。 ★【多数同時接続】5Gは「あらゆるデバイス(端末機器)をインターネットに接続できる」という機能を有している為、スマートフォンやパソコンだけに限らず、自宅の家電製品や街中に設置されているカメラ、無人航空機のドローンなど、あらゆる製品がネットワークに接続可能となる。 これにより、インターネットと連動した自動制御可能な家電製品を製造したり、カメラやドローンで撮影したデータを直接収集したり、多様なネットワークの活用が期待出来る。 | スマートフォン モバイルネットワーク |
そっか!
スマホに表示されていた4Gは4ギガではなくて
通信規格の4G(フォージ)だったんだね!
そうです
ハムちゃんは4G、つまり4世代目であるスマホを使っているんですよ!!
じゃあ、データ使用量のギガってなんでしょう?
それは、次の2.になります。
2.通信のデータ容量を表す GB (ギガバイト)
これは通信データ(インターネット回線で使用するデータ)の容量を示す単位で、スマホを契約する際に決められます。
1GB、3GB、5GB、・・・・20GB、無制限など各容量に応じて月に通信出来る時間や回数、またそれにより月額料金が変動する場合があります。(但し、Wi-Fi接続時は除く)
月のデータ使用量や月額料金等は各キャリア(スマホを契約している通信会社)よりMy docomo / My au /My SoftBank / My楽天モバイル / その他 のサイトよりログインし確認することが出来ます。
ハムちゃんの場合はこちらになりますね♪
ほとんどデータは使用していませんね
あまりスマホではインターネット使わないのかな?
そうか!ハムちゃんWi-Fiつなげられるもんね!
うん!わいふぁい!わいふぁいー♫
以前すーさんに教えてもらってからは、いつもWi-Fiにつないでるよ
https://techkoya.com/what-to-do-when-wi-fi-in-the-house-is-hard-to-connect/
いいですねーーー!!
ネット動画やLINEでの音声通話、アプリのダウンロードやバージョンの更新などデータ量を多く消費する場合はWi-Fiの利用は必須ですね。
また、月額料金も抑えられるのでおすすめです!
では、通信容量1Gってどのくらいのことが出来るのか?
メール | 約 204,800通 約 2,000通以上 | テキストのみ添付なし テキスト+写真等の添付あり |
Webサイトの閲覧 | 約2,300回 | Yahooトップページの場合 (画像および広告動画含む) |
地図アプリ | 約 800~1,000回 | 10分間のナビを使用した場合 |
YouTube | 約 3時間20分 約 1時間 約 30分 | 360p(標準画質) 720P (高画質) 1080p(超高画質) |
LINE | トーク:約 50万回 音声通話:約 55時間 ビデオ通話:約 3.25時間 | スタンプの使用により異なる |
上記はあくまでも目安です。
メールであれば添付写真等の大きさや地図アプリも場所の地図情報(都会または地方)によって異なってきます。
また、同時に他のアプリ等が裏で常時起動している(例えばセキュリティーソフトや各アプリに位置情報を常時許可しているとデータの消費は大きくなります。)と条件は個々に違うので参考までにして下さい。
3.ストレージ(保存領域)の容量を表す GB (ギガバイト)
これは説明するまでもなく、スマホ本体の内部またはSDカード等の外部の保存場所にデータを保存できる容量のことです。
一般的にスマホは16GB/32GB/64GB/128GB/256GB/512GBとなっています。
ちなみにAndroidスマホにはmicroSDカードを挿入し外部ストレージも利用できますが、iPhoneにはカードを挿入する場所が存在しない為、本体の内部ストレージのみとなります。
詳細は以下より確認ができます。
【Androidの場合】
【iPhoneの場合】
ストレージに高画質写真や動画、音声データなどを多く保存していると、容量は大きくなります。
まとめ
1.通信規格は、現在4G、今後は5Gが主流になって高速通信やネットワーク通信がさらに多用になる。
2.通信量よって、使用できる範囲や月額料金が異なる。
Wi-Fiを上手く利用しましょう!
3.自分のスマホにどのくらいデータが保存できるのか確認しておきましょう!
・AndroidはSDカードが追加出来るので保存先を常に本体ではなくSDカードに設定しておくと良いでしょう♫
・iPhoneはSDカードが追加できませんので大量保存したい方は本体容量が大きいものを購入する必要があります。
本日はスマホの会話によく出てくる『G』についてお話しました。
スマホを購入した時は覚えていたのに、時間が経つと忘れてしまいがちな契約プラン。
一度、確認してみるのも良いかもしれませんね!
質問などあれば気軽に書き込んでくださいね♪